
太陽設備のモーツァルト


ジメジメした気候がこの所続いていますね〜

既に九州の南部では梅雨入りしたそうです…

こんな時期は屋外のスチールラックに積んである荷物が濡れたり、雨水と砂で棚が汚れて大変です


そんな悩みを解決するため、太陽設備では現在スチールラック用のカバーを鋭意制作中です


雨風をしのげる事はモチロン!黄砂やホコリなどから大事なお荷物をバッチリ保護できちゃうスグレモノです


発売開始の際はサイト上で告知させていただきますので皆様ぜひご検討下さい

さてさて僕はというと先日、高校時代に所属していた吹奏楽部が毎年行なっている定期演奏会にOBとして出演してきました〜


演奏した楽器はというと…。

アルトサックスです☆(だいぶ昔に買ったYAMAHAのカスタムモデル…年季はいってます)

(一応断っておきますが僕は右の人ですからねっ!左は今年で定年になる恩師ですw)
たまたま掃除当番で担当することになった音楽室で吹奏楽部の先輩に勧誘され、
「なんかカッコイイしサックスやらせてくれるなら入ってもいっすよ」
なんていうエラソーな口調で入部したあの頃からもう10年以上。考えれば長くやってきたものだなぁと感慨深い気持ちになったり。。。
ここ数年間は楽器から離れていたのですが、怪我でアクティブな遊びが制限されていることや友人の後押しもあり、最近になってまた本格的に楽器を吹き始めました


そこでどうせやるならイイ物を…ということで

勢いに任せて新しい楽器も購入してしまいました。
最初は安物を買う予定だったのですが。。。


「Selmer Jubilee Serie II」
http://bit.ly/io4woM
「一生モノ」と思い切って最高峰のメーカーにすることに。
フランス製ということもあり、作りは日本製に比べるとビックリするくらい適当だったりする個体もあったりします。でも音は華やかでこれがまたイイんです


そのへんは国民性が現れているのかもしれませんね(笑
そろそろ太陽設備内にダーツ部(廃部)

